心臓血管外科?保坂 到 先生と当科?古橋 眞人 教授らの共著論文が、J Am Heart Assoc 誌に掲載

論文タイトル:Unraveling Novel Subsets of Lymphocytes Involved in Sac Expansion in the Tertiary Lymphoid Structure Within an Abdominal Aortic Aneurysm
心臓血管外科?保坂 到 先生、当科?古橋 眞人 教授らの研究グループは腹部大動脈瘤(AAA)病変における三次リンパ組織構造(TLS)の役割を研究し、TLSがAAAの病態生理に関与することを明らかにしました。AAAの病変では健常者と比較してTLSの形成が多く、TLSの数は瘤の直径や内腔血栓量と正の相関を示しました。特に濾胞間T濾胞ヘルパー細胞とダブルネガティブB細胞の割合が瘤径や血栓量、血清脂質と相関し、これらの細胞がAAAの病態に寄与している可能性を示しました。この研究成果はAAAの新たな治療標的の可能性を提示しています。
Hosaka I, Ikegami I, Mikami T, Sato T, Ogawa T, Mukawa K, Tanaka M, Endo K, Akiyama Y, Ohkawa A, Nakazawa J, Shibata T, Nakajima T, Iba Y, Shiiku C, Sumino S, Koshima R, Takano K, Ichimiya S, Kawaharada N, Furuhashi M. Unraveling Novel Subsets of Lymphocytes Involved in Sac Expansion in the Tertiary Lymphoid Structure Within an Abdominal Aortic Aneurysm. J Am Heart Assoc. 2025 Mar 18;14(6):e040279.