田中 希尚 先生、佐藤 達也 先生らの原著論文が、J Diabetes Investig 誌に掲載

論文タイトル:Urinary fatty acid-binding protein 4 is a promising biomarker for glomerular damage in patients with diabetes mellitus. J Diabetes Investig.
田中 希尚 先生、佐藤 達也 先生、古橋 眞人 教授らの研究グループは脂肪酸結合タンパク4(FABP4)の糖尿病性腎臓病(DKD)における臨床的意義を研究しました。DKD患者および糖尿病マウスの腎臓の免疫組織学的解析から、FABP4が小管周囲毛細血管に加えて障害された糸球体で発現し、小管障害のバイオマーカーであるFABP1は主に近位尿細管で発現していることを示しました。尿中FABP4とFABP1はそれぞれ独立して推定糸球体濾過量(eGFR)および尿中アルブミン/クレアチニン比(UACR)と関連しており、FABP4が糖尿病患者における糸球体障害の有望なバイオマーカーであることを示しています。
Tanaka M, Sato T, Gohda T, Kamei N, Murakoshi M, Ishiwata E, Endo K, Kawaharata W, Aida H, Nakata K, Akiyama Y, Kubota M, Sanuki M, Suzuki T, Suzuki Y, Furuhashi M. Urinary fatty acid-binding protein 4 is a promising biomarker for glomerular damage in patients with diabetes mellitus. J Diabetes Investig. 2025 Apr;16(4):670-679.