呼吸器内科?上村 幸二朗 先生、北海道大学 獣医衛生学教室 佐藤 豊孝 准教授、当科?小山 雅之 先生らの共著論文が、Nat Commun 誌に掲載

論文タイトル:Rapid and Integrated Bacterial Evolution Analysis unveils gene mutations and clinical risk of Klebsiella pneumoniae. 
呼吸器内科?上村 幸二朗 先生、北海道大学 獣医衛生学教室 佐藤 豊孝 准教授、当科?小山 雅之 先生らの研究グループは肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)の進化分析を行うRIBEA(Rapid and Integrated Bacterial Evolution Analysis)という新手法を確立しました。この手法は高頻度突然変異株の継代培養実験、全ゲノム解析、トランスポゾン指向型シーケンシングを組み合わせ、一ヶ月の短期間で細菌の進化を追跡することを可能にします。この研究は肺炎桿菌の血清抵抗性や抗菌薬耐性に関わる因子を同定し、臨床的リスク評価に役立つと考えられます。
Uemura K, Sato T, Yamamoto S, Ogasawara N, Toyting J, Aoki K, Takasawa A, Koyama M, Saito A, Wada T, Okada K, Yoshida Y, Kuronuma K, Nakajima C, Suzuki Y, Horiuchi M, Takano K, Takahashi S, Chiba H, Yokota SI. Rapid and Integrated Bacterial Evolution Analysis unveils gene mutations and clinical risk of Klebsiella pneumoniae. Nat Commun. 2025 Mar 25;16(1):2917.