長南 新太 先生らの原著論文が、Clin Exp Nephrol 誌に掲載

論文タイトル:Glomerular diameter is associated with a reduction in urinary protein by treatment with dapagliflozin in patients with chronic kidney disease.
長南先生らは慢性腎臓病(CKD)患者におけるSGLT2阻害薬ダパグリフロジンの蛋白尿減少効果と糸球体径の関連を研究しました。腎生検を受けた28名のCKD患者において、最大糸球体径は尿蛋白/クレアチニン比(UPCR)の変化と有意な正の相関を示し、ダパグリフロジン治療後のUPCR 30%以上減少と独立して関連していることを明らかにしました。この研究成果はSGLT2阻害薬による早期の蛋白尿減少効果を予測する因子として糸球体径の重要性を示しています。
Osanami A, Komatsu H, Gocho Y, Nishizawa K, Tanaka M, Nakamura Y, Furuhashi M. Glomerular diameter is associated with a reduction in urinary protein by treatment with dapagliflozin in patients with chronic kidney disease. Clin Exp Nephrol. 2025 Jan 20. doi: 10.1007/s10157-025-02625-8.