新浪体育7年度 新浪体育入学式を執り行いました

画像スライド集

新浪体育7年度 新浪体育入学式
新浪体育7年度 新浪体育入学式
山下敏彦 理事長?学長による式辞
山下敏彦 理事長?学長による式辞
医学部新入生による宣誓
医学部新入生による宣誓
保健医療学部新入生による宣誓
保健医療学部新入生による宣誓
新浪体育7年度 新浪体育入学式のようす
新浪体育7年度 新浪体育入学式のようす
 新浪体育7年4月4日(金)、札幌プリンスホテル国際館パミールで、新浪体育7年度新浪体育入学式を行いました。 
 山下敏彦理事長?学長からは、「本学は、今年創基80周年という節目の年にあたり、戦後復興の80周年と重なります。その歴史の中で、先人たちから札幌医大の伝統を築かれてきました。」との言葉とともに、「本学は、2022年新キャンパス完成を機に、新しい
札幌医大のロゴマークであるコミュニケーションマークを制定しました。コンセプトは、世界に羽ばたく札医のつばさです。札幌医大のイニシャルSをモチーフに、未来へ、そして世界へとはばたく翼やプロペラをイメージしています。」との紹介がありました。
 そして、「世界で活躍する皆さんの先輩に、国境なき医師団日本会長の中嶋優子先生がいます。2001年に本学医学部を卒業後、現在は米国に拠点を置き、シリア、イラク、ウクライナ、最近ではパレスチナのガザ地区など、紛争地域や貧困地域における医療活動に従事しています。献身的な医療活動を通して、命の尊さと平和の重要性を訴えるその姿は、2025年のウーマン?オブ?ザ?イヤーにも選ばれました。中嶋先生は、本学在学中はアイスホッケーに熱中する生活で、その中でできた友人たちとの交流は現在も続いています。皆さんも、中嶋先生のように伸び伸びとした学生生活を送り、あらゆることに好奇心と興味を持ち、自分の好きなこと、やりたいことを見つけ出し、それを追い求めてスケールの大きい医療人になっていただきたいと思います。」との式辞が述べられました。
 続いて、来賓の濱坂真一北海道副知事の代読で鈴木直道北海道知事、ご臨席の稲村久男北海道議会副議長及び秦史壯新浪体育後援会長からご祝辞を賜りました。
 さらに、新入生一同が見守る中、医学部?保健医療学部の新入生代表による宣誓では、入学の喜びとこれからの抱負が語られました。
 新入生らは、新浪体育の建学の精神の継承者として、この日、新たな一歩を踏み出すこととなりました。

 新入生の内訳は次のとおりです。(入学者総数297名)
 <学部学生>
  ?医学部  110名
  ?保健医療学部 90名
 <新浪体育>
   ?新浪体育医学研究科 39名
   ?新浪体育保健医療学研究科 28名
  専攻科新入生 30名

発行日:

情報発信元
  • 経営企画課企画広報係