2018年以前の業績

 学会?研究会などでの発表のご紹介です。

2018年

第59回日本神経学会学術集会 2018年5月23日から26日

Naotoshi Iwahara:Nicotinamide protects C2C12 cells against streptolysin Otoxicity.

Mai Fujikura:Temporal changes of CD14 expression in APdE9 mice

Shin Hisahara:Involvement of SIRTs in the morphological change of human oligodendrocyte cell lines

Syuuichirou Suzuki:Intracerebral infiltration of immune cells in 6-OHDA-induced Parkinson's disease model rat.

Kazuki Ykokawa:Rat Bone Marrow-derived MSC Improve Oxidative Stress in Alzheimer’s Disease Mouse Model.

第103回日本神経学会北海道地方会 2018年9月1日

池田和奈:灰白柱や側索主体の長大病変を呈した脊髄炎の一例

小田亮介:筋線維におけるMxAの高発現により診断した皮膚筋炎の1例

山田稔:再発する頸部痛,首下がりを認めた好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例

神経疾患保体ワークショップ(札幌) 2018年10月5日

山本大輔:補体活性と症状に解離を認めた全身型重症筋無力症エクリズマブ使用例

48回日本臨床神経生理学会学術大会 2018年10月8日から10日

Kazuna Ikeda:Electrophysiological evaluation of peripheral neuropathies in hereditary spinocerebellar ataxia

第37回日本認知症学会学術集会 2018年10月12日から14日

岩原直敏:ミクログリアによるAβクリアランスを標的とした治療戦略

松村晃寛:脳血流IMP-SPECTにおけるCIScore解析によるDLB?AD鑑別の検証

横川和樹:間葉系幹細胞によるアルツハイマー病の治療 ; モデルマウスでの検討を通じて.

横川和樹:アルツハイマー病モデルマウスにおける骨髄間葉系幹細胞治療のメカニズム検討.

Mai Fujikura:CD14 and TLR4 in microglia regulate fibrillar Aβ42 endocytosis

第23回日本神経感染症学会総会?学術大会 2018年10月19日

松下 隆司:Arterial spin labelingが早期診断に貢献した進行性多巣性白質脳症の一例

第48回日本臨床神経生理学会学術大会 2018年11月10日

山本大輔:神経筋疾患における興奮収縮連関障害?重症筋無力症を中心に?

第284回 日本内科学会北海道地方会 2018年11月17日

小田亮介:肺炎球菌ワクチン接種後にGuillain-Barré症候群を発症した1例

2017年

Neurology Seminar for the Future 札幌 2017年7月11日

松村晃寛:神経内科治療の進歩と展望-アルツハイマー病、パーキンソン病を中心に-

第101回日本神経学会北海道地方会:2017年9月2日

高橋明央:交通外傷を契機に発症したGuillain-Barre症候群の1例

宮永怜:急性感覚性ニューロパチーの1例

蛭子育美:長期間のアルコール多量摂取後に発症し,前頭葉,脳梁にT2WI高信号病変を認めた1例

大橋 一慶:修正型電気けいれん療法(mECT)施行後,著明なparkinsonismの改善を認めた重度精神症状合併Parkinson病の2例

廣瀬 文吾:尿閉が先行し,経過中に網膜電図異常を伴う視力低下が出現した孤発性神経核内封入体病(NIID)の1例

松浦洋介:真菌?細菌性髄膜炎の1剖検例

World Congress of Neurology-Kyoto 2017:2017年9月16日から21日

9月17日

下濱俊:TEACHING COURSE, CURRENT ALZHEIMER TREATMENTS; Invited Speaker

下濱俊:JAPANESE SCIENTIFIC SESSION, Dementia; Invited Speaker

下濱俊:TEACHING COURSE, ARE AMYLOID-BASED THERAPIES FAILING AND WHY?; Invited Speaker

藤倉舞:STIMULATION OF NICOTINIC ACETYLCHOLINE RECEPTOR SUPPRESSES EXPRESSION OF CD14 IN MICROGLIA

9月18日

川又純:DECISION MAKING OF USING INVASIVE MECHANICAL VENTILATION IN PATIENTS WITH AMYOTROPHIC LATERAL SCLEROSIS IN SAPPORO

久原真:DEACETYLASE SIRTS REGULATE DIFFERENTIATION OF OLIGODENDROCYTE AND MODULATE DISTRIBUTION OF OLIGODENDROCYTE-SPECIFIC CYTOSKELETON-RELATED MOLECULES

9月19日

岩原直敏:MESENCHYMAL STEM CELL-CONDITIONED MEDIUM INDUCES MICROGLIA INTO M2 PHENOTYPE AND PROMOTES AMYLOID Β-PHAGOCYTOSIS

眞部建郎:EARLY AΒ ACCUMULATION IN THE MITOCHONDRIA PRODUCES OXIDATIVE STRESS AND INDUCES NEURODEGENERATION IN APDE9 MICE

松下隆司:CYTOSOLIC SIRT3 PROTECTS PC12 CELLS AGAINST AMYLOID BETA TOXICITY

齋藤太郎:EFFICACY OF GALANTAMINE TREATMENT IN VERY EARLY STAGE OF APPSWE/PS1DE9 MICE

鈴木秀一郎:THE OPTIMAL PRECONDITIONING FOR BONE MARROW TRANSPLANTATION TO ESTABLISH 6-OHDA-LESIONED GFP BONE MARROW CHIMERIC PD MODEL RAT.

9月20日

下濱俊:MAIN TOPIC, DEMENTIA - ALZHEIMER DISEASE UPDATE

横川和樹:TRANSPLANTATION OF RAT BONE MARROW-DERIVED MESENCHYMAL STEM CELLS REGULATES OXIDATIVE STRESS IN ALZHEIMER’S DISEASE TRANSGENIC MOUSE MODEL

36回日本認知症学会学術集会 2017年11月24日から26日

横川和樹:骨髄間葉系幹細胞によるアルツハイマー病治療における脳内酸化ストレス動態の検討

ハッピーフェイスセミナー in札幌.11th Sapporo Medical Conference.

横川和樹:細胞治療による新しいアルツハイマー病治療戦略

第35回日本神経治療学会総会 2017年11月16日から18日

松村晃寛:認知症?治療の展望 ミクログリアをターゲットとした治療法の開発

第47回日本臨床神経生理学会学術大会(横浜) 2017日11月29日から12月1日

廣瀬文吾:遺伝性脊髄小脳変性症の末梢神経障害型の検討,

山本大輔:MGにおける興奮収縮連関 up to date

第102回日本神経学会北海道地方会 2018年3月3日

山田稔:びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に合併した抗Ma2抗体陽性小脳性運動失調の1例

松浦洋介:口唇?口蓋振戦と右手にミオクローヌスをきたした自己免疫性脳炎の1例

廣瀬文吾:アミロイドーシスの寛解中に発症した両側内頸動脈のdolichoectasiaによる右動眼?外転神経麻痺の一例

第7回北海道CIDP学術講演会 2018年3月16日

廣瀬文吾:C型肝炎治療が病勢のコントロールに寄与したと考えられる急性発症CIDPの一例

2016年

第98回日本神経学会北海道地方会:2016年3月5日

池田和奈:出産直後に再発を認めた視神経性脊髄炎の1例

平野理都子:三叉神経障害で発症した多発性硬化症の1例

齋藤太郎:肛門周囲の感覚障害で発症し,前立腺生検にて診断に至った血管内リンパ腫(IVL)の1例

中村祐貴:嚥下障害が残存した抗SRP抗体陽性ミオパチーの2症例

安食さえ子:ネフローゼ症候群,潰瘍性大腸炎,再生不良性貧血を合併した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例

清水将輝:遅発性顔面神経麻痺を呈したフィッシャー症候群の1例

横川和樹:MFN2遺伝子点変異を有するシャルコー?マリー?トゥース病の1例

第41回日本脳卒中学会総会(札幌):2016年4月15日

倉内麗徳:急性期脳梗塞患者における大脳白質病変と神経症状増悪との関連

第57回日本神経学会学術大会(神戸):2016年5月18日から21日

 5月18日(水)
下濱俊:「わかるアルツハイマー病最前線」司会

今井富裕:Perspective in the study of Japanese Clinical Guideline and overview

今井富裕:症例を通じて勉強する神経筋電気診断:眼瞼下垂

今井富裕:経口ステロイド治療が有効であった重症筋無力症217例の臨床像

久原真:Deacetylase SIRTs regulate distribution of cytoskelton-related proteins in cultured oligodendrocyte

山本大輔:アイスパックテストの電気生理学的検討

5月19日(木)
下濱俊:「3大変性認知症疾患(AD, DLB, FTD)の病態解明に対する学際的アプローチ」座長

真部建郎:Time series analysis of mitochondrial oxidative stress and A beta accumulation in APdE9 mice

岩原直敏:Expression of microglial SOCS3 in Alzheimer's disease model mice

松村晃寛:Chronological changes of the marker of microglial activation in Alzheimer's disease model mice

松下隆司:Analysis of Cholinesterases and Microglia in an Alzheimer's Disease Transgenic Mouse Model

藤倉舞:Expression of CD33 and CD14 in APPswe/PS1dE9 mice

5月20日(金)
倉内麗徳:Hematoma volumes and severity of spontaneous intracerebral hemorrhage in the patients with NOACs

5月21日(土)
下濱俊:医学生?初期研修医優秀演題口演セッション

下濱俊:ランチョンセミナー「BPSDのコントロールと疾患修飾?神経細胞保護を考慮した認知症の治療戦略」座長


鈴木秀一郎:Establishment of 6-OHDA induced-parkinsonian model rat with chimeric GFP+ bone marrow

齊藤正樹:ホームヘルパーの脳卒中、認知症、急変時対応(転倒?骨折?窒息)に関する研修の効果

山本大輔:神経電気診断セミナー講師

第27回日本老年医学会北海道地方会:2016年6月10日

齋藤太郎:高齢で発症した重症筋無力症の2例

第99回日本神経学会北海道地方会:2016年9月10日

倉内麗徳:右正中神経前腕部で電動ブロックを呈し,多巣性運動ニューロパチーが疑われた1例

横川和樹:けいれん重積を来したangiomyxomatous tumorの1例

大橋一慶:FUS/TLS R521L変異を認めた家族性筋萎縮性側索硬化症(FALS)の1家系

蒲生直希:肥厚性硬膜炎様の頭部MRI所見を呈したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例

2015年

第33回日本神経治療学会総会(名古屋):2015年11月26日から28日

横川和樹:ボリコナゾールによる診断的治療が有用であった深在性アスペルギルス症の1例

第97回日本神経学会北海道地方会:2015年9月5日


山田 稔:嚥下障害が遷延した浸透圧性脱髄症候群の1例

齋藤太郎:GalNAc-GD1a IgM抗体陽性ギラン?バレー症候群の1例

加賀理都子:短期間で再増悪した脱髄性ニューロパチーの1例

池田和奈:パーキンソニズムを呈するSCA6の1例

横川和樹:メフロキンおよびミルタザピン投与によりJCV DNA-PCRが陰性化したPMLの1例

野中隆行:当初CLIPPERSを疑い難治に経過した脳炎の1例

中村裕貴:低血糖をきたした非福山型先天性筋ジストロフィーの1例

安食さえ子:Tolosa-Hunt症候群と鑑別が困難であった肥厚性硬膜炎の1例

第56回日本神経学会学術大会(新潟):2015年5月20日から23日

下濱 俊:アルツハイマー病治療の今後の展望(ランチョンセミナー)

今井富裕:「重症筋無力症 最近のトピックス」:重症筋無力症に対する経口ステロイド治療(イブニングセミナー)

津田笑子:生涯教育ハンズオン:神経筋電気診断

川又純:当施設における筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の人工呼吸器選択について

鈴木秀一郎:Indirect neuroprotection of hBM-MSCs against 6-OHDA-induced neurodegeneration

松下隆司:Mesenchymal stem cells protect the blood spinal cord barrier after injury

松村晃寛:Temporal changes of microglial activation and alpha7 nAChR in APdE9 mice

久原 真:Expression of deacetylase SIRTs in human oligodendrocyte cell line MO3.13

岩原直敏:Amyloid beta oligomer up-regulates SOCS3 in mouse primary microglia

山本大輔:A possible electrophysiological mechanism underlying ice pack test

齊藤正樹:訪問ヘルパーへの脳卒中,認知症研修会とテキストの作成

第96回日本神経学会北海道地方会:2015年3月7日

廣瀬文吾:Metronidazoleにより脳症と末梢神経障害を来した1例

倉内麗徳:多彩な非運動症状を呈した重症筋無力症の1例

山田 稔:肥厚性硬膜炎,大脳病変を呈した多発血管炎性肉芽腫が疑われた1例

松浦洋介:当初cramp-fasciculation症候群を疑った運動ニューロン疾患の1例

小林未来:多発脳神経麻痺で発症した神経?筋サルコイドーシスの1例

2014年

第44回日本臨床神経生理学会学術大会(福岡):2013年11月19日から21日

山本大輔:技術講習会 筋電図分野 講習?ライブデモ

第95回日本神経学会北海道地方会:2014年9月20日

倉内麗徳:後骨間神経麻痺様の経過を呈した若年性一側上肢筋萎縮症(平山病)の1例

廣瀬文吾:SCA3における末梢神経障害の電気生理学的検討

小林未来:大脳皮質基底核変性症(CBD)と筋萎縮性側索硬化症(ALS)の合併が疑われた1例

松浦洋介:頸髄病変にopen-ring状の造影効果を認めた1例

山田 稔:診断に苦慮した中枢神経サルコイドーシスの1例

第55回日本神経学会学術大会(福岡):2014年5月21日から24日

津田笑子:生涯教育セミナーハンズオン 「神経筋電気診断」

鈴木秀一郎:パーキンソン病モデルラットにおけるヒト骨髄間葉系幹細胞の静脈投与の有効性について

山本大輔:アイスパックテストの電気生理学的検討

津田笑子:イブニングセミナー「重症筋無力症変化する診断と治療」:新しいMG診療ガイドラインの実践的活用法

下濱 俊:イブニングセミナー「アルツハイマー病治療の可能性」:アルツハイマー病の薬物治療 ?現状と今後の展望?

久原 真:培養オリゴデンドロサイト形態における脱アセチル化酵素 SIRTの関与

松村晃寛:電子常磁性共鳴法を用いたアルツハイマー病モデル動物における脳内酸化ストレスの解析

岩原直敏:マウス初代培養ミクログリアにおけるアセチルコリンおよびグルタミン酸受容体の発現

齋藤太郎:巨大脳髄症を伴わない嚢胞性白質脳症成人例の症候学的検討

第94回日本神経学会北海道地方会:2014年3月8日

藤倉 舞:Painful tonic spasmを呈したNMO spectrum disorderの1例

田中真理子:家族歴のある自己免疫性脳症と考えられた1例

蒲生直希:両下肢の脱力で発症し,診断に苦慮した血管内リンパ腫の1例

齋藤太郎:ギラン?バレー症候群との鑑別に苦慮した傍腫瘍性神経症候群の1例

池田和奈:全般性認知機能障害を伴わない緩徐進行性失行の1例

岩原直敏:脊髄性筋萎縮症様の所見および不整脈,心機能低下を呈し,新規LaminA/C遺伝子変異を認めた1例

第270回日本内科学会北海道地方会:2014年2月8日

佐藤 健:大黄甘草湯の長期連用で発症した横紋筋融解症の1例

30th International Congress of Clinical Neurophysiology (ICCN) of the IFCN , Berlin, Germany:2014年3月19日から23日

山本大輔:Impairment of excitation-contraction coupling in myasthenia gravis: a new method using post-tetanic potentiation

2013年

第31回日本神経治療学会総会(東京):2013年11月21日から23日

藤倉 舞:脳卒中様発作の発症初期に L-アルギニン製剤静注が著効した A3243G変異MELAS男性例

第43回日本臨床神経生理学会学術大会(高知):2013年11月7日から9日

山本大輔:ワークショップ:緩徐進行性に四肢遠位優位の筋力低下と感覚障害を認めた1例

津田笑子:ワークショップ:両下肢遠位側優位の緩徐進行性筋力低下,感覚障害を認めた1例

今井富裕:教育講演:「筋電図?神経伝導問題」最近の傾向と対策
    :エキスパートレクチャー:神経筋接合部障害を検出する電気生理学的診断法

第93回日本神経学会北海道地方会:2013年9月14日

池田和奈:純粋感覚型ギランバレー症候群と考えられた1例

小林未来:皮疹を伴わず髄液検査にてVZV-PCR陽性であった無菌性髄膜炎の1例

藤倉 舞:眼瞼下垂,複視,球症状を呈し,重症筋無力症と鑑別を要した眼咽頭型筋ジストロフィーの1例

外山祐一郎:診断に苦慮した複合性局所疼痛症候群の1例

齋藤太郎:フィンゴリモド導入前のスクリーニング検査にて心機能低下を認めた多発性硬化症の1例

第267回日本内科学会北海道地方会:2013年6月22日

藤倉 舞:脳卒中様発作にL-アルギニン製剤静注が著効したMELASの1例

第54回日本神経学会学術大会(東京):2013年5月29日から6月1日

津田笑子:生涯教育セミナーハンズオン「神経筋電気診断」

豊島貴信:運動遂行における荷重負荷の影響:緩徐脳磁場による検討

下濱 俊:シンポジウム「病態仮説に基づくアルツハイマー病治療法の開発の現状と展望」:コリン仮説に基づく AD治療法開発の現状と展望

川又 純:PS1遺伝子同一アリル上に隣接する新規点変異と欠失を認めた家族性AD家系

津田笑子:ランチョンセミナー「進化を目指せ!重症筋無力症の臨床」:積極的な早期免疫療法

松村晃寛:アルツハイマー病トランスジェニックモデルマウスにおける脳内グリア細胞の動態解析

山本大輔:重症筋無力症における興奮収縮連関の障害:反復刺激後増強法による検討

鈴木秀一郎:パーキンソン病モデルラットに対するα7ニコチン性受容体作動薬による神経保護作用

久原 真:脱アセチル化酵素SIRTの培養オリゴデンドロサイト分化制御における関与の検討

今井富裕:シンポジウム「MG治療の現状を知り,今後を考える」:経口ステロイド治療の現状と提言

第38回日本脳卒中学会(東京)STROKE2013:2013年3月21日から23日

齊藤正樹:介護福祉従事者への脳卒中研修会による地域の人材育成と中学生?高校生の脳卒中教育

第92回日本神経学会北海道地方会:2013年3月2日

齋藤太郎:多発性硬化症(MS)の経過中に慢性炎症性脱髄性多発神経根炎(CIDP)を合併した1例

中村祐貴:NMO spectrum disorderと重症筋無力症を合併した1例

越智龍太郎:Facibrachial dystonic seizures (FBDS)が先行した抗VGKC複合体抗体関連辺縁系脳炎

山本大輔:III型クリオグロブリン血症に伴う多発単神経炎の1例

2012年

第49回日本臨床神経生理学会技術講習会(東京):2012年11月9日

今井富裕:神経伝導検査ハンズオン(Common nerveの基本手技)

第42回日本臨床神経生理学会?学術大会(東京):2012年11月8日から10日

今井富裕:教育講演1『技術教育試験委員会セミナー「学会認定医?認定技術師を受験する人のために」』


津田笑子:重症筋無力症における興奮収縮連関の障害:反復刺激後増強法による検討

山内理香:筋萎縮性側索硬化症における呼吸不全と横隔膜複合筋活動電位の相関に関する縦断的研究

第91回日本神経学会北海道地方会:2012年9月15日

津田笑子:C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα-2a/ribabirin併用療法中に発症したNMO (neuromyelitis optica) の1例

外山祐一郎:Lambert-Eaton症候群に多発神経障害を合併した腫瘍随伴症候群の1例

津田玲子:軽微な筋症状と急速進行性の間質性肺炎のため救命し得なかった皮膚筋炎の1例

岩原直敏:抗ガングリオシド抗体陽性で頚髄および末梢神経に異常所見を認めた1例

第264回日本内科学会北海道地方会:2012年9月8日

岩原直敏:多彩な神経症状を呈したサルコイドーシスの1例

第263回日本内科学会北海道地方会:2012年6月16日

外山祐一郎:著名な浮腫出現5年後に末梢神経障害が出現したPOEMS症候群の1例

第53回日本神経学会学術大会(東京):2012年5月22日から25日

津田笑子:生涯教育セミナー「Hands-On」筋電図

下濱 俊:ランチョンセミナー「アルツハイマー型認知症の病態と薬物治療ーリバスチグミンの位置付けー」

鈴木秀一郎:パーキンソン病モデルラットに対する選択的ニコチン受容体作動薬による中脳黒質領域の免疫組織学的解析

松村晃寛:脳内アミロイドβに対する脳内グリア細胞の動態解析

山内理香:呼吸不全の進行と横隔神経複合筋活動電位の低下が相関しないALSの臨床的特徴

今井富裕:シンポジウム「重症筋無力症の新たな病態と疾患概念」興奮収縮連関を標的とした重症筋無力症の新たな病態

第37回日本脳卒中学会総会(福岡):2012年4月26日から28日

齊藤正樹:シンポジウム「Acute Cerebrovascular Syndrome(ACVS), TIAと急性脳梗塞への新たな対応」介護福祉スタッフへのACT-F.A.S.T.脳卒中研修と市民啓発は地域の脳卒中患者の来院までの時間を短縮する

齊藤正樹:ノートによる脳卒中risk管理の標準化と共有 −地域脳卒中テキストの機能を持つ脳卒中あんしん連携ノート−

第90回日本神経学会北海道地方会:2012年3月3日

津田玲子:右眼瞼下垂と眼球運動障害を認めた巨細胞性動脈炎の1例

津田笑子:平山病が疑われた肘部尺骨神経障害の1例

外山祐一郎:首下がりの1症例

山内理香:中枢性顔面神経麻痺に対側末梢神経麻痺が加わった1症例

越智龍太郎:幼児期より繰り返す病歴を有する外転神経麻痺を呈した眼筋麻痺性片頭痛の1例

2011年

第29回日本神経治療学会総会(福井):2011年11月17日から18日

下濱 俊:シンポジウム「新規認知症治療薬の特性」

20th World Congress of Neurology, Marrakesh, Morocco:2011年11月12日から17日

Tomihiro Imai:Contribution of anti-ryanodine receptor antibody to impairment of excitation-contraction coupling in myasthenia gravis.

第41回日本臨床神経生理学会?学術大会(静岡):2011年11月10日から12日

今井富裕:問題症例「平山病が疑われて精査した一側手内筋萎縮の2例」

保月隆良:重症筋無力症(MG)と初期診断され、その後特異な臨床経過をとった担癌性Lambert-Eaton症候群の1例

津田笑子:シンポジウム「興奮収縮連関と咬合力評価」

今井富裕:シンポジウム「F波とflexion myelopathy」

十勝地区病診連携フォーラム:2011年9月27日

齊藤正樹:北海道版脳卒中地域連携パス?脳卒中あんしんノート?

第89回日本神経学会北海道地方会:2011年9月10日

津田玲子:抗VGKC抗体陽性非ヘルペス性辺縁系脳炎の2例ー抗LGI1抗体の検討

山内理香:進行性筋萎縮症(PMA)の1剖検例における異常TDP-43

保月隆良:診断確定の6ヶ月後から下肢筋力低下と多発脳神経症状が出現した神経サルコイドーシスの1例

岩原直敏:Girdle sensationを呈したGuillain-Barré症候群の1例

保月隆良:骨硬化像を有する血液疾患が併存した慢性炎症性多発ニューロパチーの1例

第36回日本脳卒中学会総会(京都):2011年7月30日から8月1日

齊藤正樹:介護福祉士?ヘルパー?福祉従事者に対するOSCEによる「ACT-F.A.S.T. 脳卒中プログラム」の実施

第14回日本臨床救急医学会総会:2011年6月3日から4日

齊藤正樹:シンポジウム「介護福祉士と社会福祉士に対する脳卒中救急教育ACT-F.A.S.T.講習コースの実施と効果分析」

第52回日本神経学会総会(名古屋):2011年5月18日から20日

松村晃寛:赤血球画分を用いた酸化DJ-1定量の検討

山内理香:筋萎縮性側索硬化症における鼻腔吸気圧測定:「開放法」と「閉鎖法」

松下隆司:インビトロ血液脳関門モデルを用いた骨髄幹細胞の分子?細胞動態解析系の構築

鈴木秀一郎:パーキンソン病モデルラットに対する選択的ニコチン受容体作動薬による保護効果の組織定量学的解析

今井富裕:咬筋のend-plateは生理的刺激頻度では伝達ブロックが起きにくい

第88回日本神経学会北海道地方会:2011年3月5日

津田笑子:腰仙部硬膜外脂肪腫症の1例

松村晃寛:右視床梗塞に関連すると思われた左上肢不随意運動の1例

保月隆良:Lambert - Eaton症候群 (LEMS) の診断から4年後に膵癌を発症した1例

2010年

第257回日本内科学会北海道地方会:2010年11月13日

山本大輔:著明な自律神経障害を呈したSjögren症候群の1例

第40回日本臨床神経生理学会学術大会レクチャーマラソン:2010年11月2日

今井富裕:ミオパチーの診断

第40回日本臨床神経生理学会?学術大会:2010年11月1日から2日

津田笑子:抗リアノジン受容体抗体陽性で抗アセチルコリン受容体抗体陰性であった重症筋無力症の1例

山本大輔:Subclinicalなneuropathyを合併した原因不明の脊髄炎の1例

29th International Congress of Clinical Neurophysiology, Kobe, Japan:2010年10月28日から11月1日

Tomihiro Imai:Physiological evaluation of myopathies.

19th International SFEMG and QEMG Course, Kobe, Japan:2010年10月27日から28日

Tomihiro Imai:A demonstration on E-C coupling.

第256回日本内科学会北海道地方会:2010年9月25日

山本大輔:左動眼神経に造影効果を認めたTolosa-Hunt症候群の1例

第87回日本神経学会北海道地方会:2010年9月11日

保月隆良:ステロイドパルスが有効であった特発性全身性無汗症の1例

津田笑子:Painful legs and moving toesの1例

山本大輔:FAP ATTR Val30Metの1孤発例

津田玲子:Bartter症候群を基盤とした低K性ミオパチーの1例

保月隆良:脳有鉤嚢虫症の1例

第28回日本神経治療学会総会(横浜):2010年7月15日から16日

保月隆良:ステロイドパルス療法直後の骨代謝マーカーの推移

第255回日本内科学会北海道地方会:2010年6月19日

山本大輔:糖尿病性筋萎縮症の1例

北海道頭痛研究会:2010年6月10日

山本大輔:左動眼神経に造影効果を認めたTolosa-Hunt症候群の1例

知っておきたい実践的脳卒中診療セミナー:2010年6月9日

齊藤正樹:急性期脳梗塞治療をブラッシュアップするために

第7回北海道広域医療連携研究会:2010年6月5日

齊藤正樹:ストローク ケア ワーカーの卒後?社会人教育

第51回日本神経学会総会(東京):2010年5月20日から22日

鈴木秀一郎:パーキンソン病モデルラットにおけるニコチン受容体作動薬の神経保護作用

山内理香:筋萎縮性側索硬化症 (ALS) における呼吸不全の進展様式と頚髄病理所見の対応

津田笑子:抗リアノジン受容体抗体陽性重症筋無力症患者の臨床的特徴

齊藤正樹:脳卒中教育としてのNIH stroke scaleの卒前医学教育とOSCE導入,卒業試験実施報告

松下隆司:インビトロ血液脳関門モデルを用いた骨髄幹細胞のイメージング

久原 真:Resveratrolによる神経系細胞における酸化ストレス耐性の検討

第35回日本脳卒中学会総会 シンポジウム(岩手):2010年4月15日から17日

齊藤正樹:地域におけるストロークケアワーカーへの教育の効果とそれを支えるStroke teamのリーダシップ

第86回日本神経学会北海道地方会:2010年3月6日

豊島貴信:一過性にjitter増大を認めたFisher症候群の1例

佐藤さゆり:脊髄MRIで異常所見を認めた脳脊髄液減少症の1例

矢島秀教:高気圧酸素療法 (HBO) とステロイドパルス療法が短期間に奏 効した間歇型一酸化炭素中毒の1例

山本大輔:左正中神経単麻痺を呈したライム病の1例

津田笑子:抗NMDA受容体抗体が関連したと考えられる脳炎の1例

第3回日本静脈経腸栄養学会北海道支部例会:2010年2月20日

山本大輔:橋中心髄鞘崩壊症 (CPM) / 橋外髄鞘崩壊症 (EPM) の2例

2009年

第39回日本臨床神経生理学会?学術大会(北九州):2009年11月18日から20日

今井富裕:重症筋無力症の咬筋SFEMGにおける低頻度刺激でのjitter増大とブロック率の増加

豊島貴信:運動遂行における荷重負荷の影響:脳磁場計測による検討

第14回日本神経感染症学会総会(栃木):2009年10月16日から17日

松村晃寛:多発脳神経障害を呈する頭蓋底感染症の診断的治療について?当施設における12年間の経験から

第85回日本神経学会北海道地方会:2009年9月12日

豊島貴信:下肢浮腫を契機に診断された抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例

松村晃寛:3, 4-diaminopyridine治療を開始した非担癌性Lambert Eaton症候群の1例

山本大輔:慢性の経過を示した抗VGKC抗体陽性非ヘルペス性辺縁系脳炎の1例

保月隆良:大量免疫グロブリン療法を施行したMPO-ANCA陽性肥厚性硬膜炎の1例

矢島秀教:腰髄脱髄疾患と初期診断された胸髄硬膜動静脈瘻の1例

第10回北海道神経変性疾患治療研究会:2009年9月11日

久原 真:神経幹細胞におけるヒストン脱アセチル化酵素 SIRT1の機能

第6回医師のための筋電図?神経筋電気診断セミナー(東京):2009年7月4日から5日

今井富裕:筋電図の基礎

第27回日本神経治療学会総会(熊本):2009年6月11日から12日

保月隆良:重症筋無力症における潜在的な咬合力低下についての検討

松村晃寛:原因不明のまま治療開始した頭蓋底病変の予後?多発脳神経障害を呈した感染症を中心に

第50回日本神経学会総会(仙台):2009年5月20日から22日

松下隆司:新規インビトロBBBモデルの確立とその機能評価

久原 真:培養神経幹細胞における分化特性とヒストン脱アセチル化酵素SIRT1の関与

山内理香:筋萎縮性側索硬化症における横隔膜萎縮の多様性

今井富裕:加速度計を用いた新たな横隔膜収縮力評価法の開発

齊藤正樹:NIH Stroke Scale (NIHSS) 卒業実技試験の導入

津田笑子:重症筋無力症における咬筋興奮収縮連関時間と咬合力の経時的相関

第84回日本神経学会北海道地方会:2009年3月7日

山本大輔:運動症状の改善にクエン酸タンドスピロンが有効であった多系統萎縮症の1例

松村晃寛:無菌性髄膜炎?胸腰髄病変を呈した再発性多発軟骨炎の1例

鈴木秀一郎:V180I変異を認めるクロイツフェルトヤコブ病の臨床的特徴

保月隆良:多発性ニューロパチーによって急速に全身の筋力低下が進行した悪性リンパ腫の1例

第2回日本静脈経腸栄養学会:2009年2月28日

山本大輔:神経?筋疾患における嚥下障害の当科治療経験例

第12回Vitamin K & Aging研究会:2009年2月14日

保月隆良:Temporal relationship of serum concentration between osteocalcin (OC), undercarboxylated OC (ucOC) and type I collagen cross-linked N-telopeptide (NTx) in the intravenous high-dose methylprednisolone therapy

2008年

第38回日本臨床神経生理学会?学術大会 シンポジウム:2008年11月13日

今井富裕:「神経筋接合部の最近の進歩」咬筋の興奮収縮連関(E-C coupling)

第45回日本臨床神経生理学会技術講習会:2008年11月11日

今井富裕:神経伝導検査

19th International Symposium on ALS/MND:2008年11月2日から5日

野中道夫,山内理香:Unsedated Percutaneous Endscopic Gastrostomy Using an Ultrathin Transnasal Endoscope

山内理香,野中道夫:Indicators of Early Respiratory Failure in Patients with Amyotrohic Lateral Sclerosis

高橋奈美,野中道夫,山内理香:Discussions between ALS Patients and Their Families about Invasive Mechanical Ventilator Use

第83回日本神経学会北海道地方会:2008年9月20日

津田笑子:経過中に動眼神経麻痺を急性発症したCIDPの1例

松村晃寛:頸部放射線治療の7年後に一側性の副神経麻痺?腕神経叢障害を発症した遅発性放射線障害の1例

山本大輔:レビー小体型認知症の前臨床状態としてのREM睡眠行動障害とPure Autonomic Failure

山本大輔:右下垂手で発症したTrousseau症候群の1例

第4回 Sleep Symposium in Kansai (SSK):2008年8月20日

野中道夫:レビー小体型認知症の前臨床状態としてのREM睡眠行動障害とPure Autonomic Failure

日本臨床神経生理学会:2008年7月5日から6日

今井富裕:第5回筋電図?電気診断セミナー講師

第26回神経治療学会:2008年6月26日から27日

野中道夫:筋萎縮性側索硬化症患者の排尿ケア:男性用尿管理装置エーフェックスの使用経験

保月隆良:神経疾患におけるステロイド性骨粗鬆症の長期治療成績

第49回日本神経学会総会(横浜):2008年5月15日から17日

野中道夫:神経疾患における細径経鼻内視鏡を用いた経皮内視鏡的胃瘻造設術の有用性

山内理香:ALSにおける呼吸機能障害の発症様式の検討

津田笑子:重症筋無力症における咬筋興奮収縮連関と抗ryanodine受容体抗体の関連について

保月隆良:重症筋無力症の治療効果判定における咬合力感圧シートの有用性

久原 真:ヒストン脱アセチル化酵素SIRT1の局在変化と神経細胞分化

林 貴士:NAD+依存性ストン脱アセチル化酵素SIRT3 subformの脳での発現

町立松前病院ALS学術講演会:2008年4月25日

野中道夫:ALSの医療においてなにができるか

第82回日本神経学会北海道地方会:2008年3月8日

松村晃寛:家族歴の判然としない遅発成人型DRPLAの一例

松下隆司 :塞栓術により小脳失調とMRI画像所見が改善したシャント脳症の1例

山内理香:脳幹症状を初発とし,診断に苦慮した原発性中枢神経系悪性悪性リンパ腫の1例 

保月隆良:前頭葉に肉芽腫を形成した神経サルコイドーシスの1例

第1回日本静脈経腸栄養学会 北海道支部例会:2008年3月1日

津田笑子:脳MRI異常信号を呈したWernicke脳症の一例

The 5th Sleep Respiration Forum:2008年2月29日から30日

野中道夫:Special lecture ; Neurological diseases and sleep-disordered breathing

第11回VitaminK & Aging研究会 2008年2月16日

保月隆良:ステロイド治療中のundercarboxylated Osteocalcin(ucOC) の変化について

豊平区健康教育講演会:2008年1月30日

野中道夫:医療ニーズの高い療養者を支える力をつける-ALSの病態生理と在宅支援のあり方について

2007年

The 18th International Symposium on ALS/MND in Toronto, Canada:2007年12月

野中道夫,山内理香:PERCUTANEOUS ENDSCOPIC GASTROSTOMY UTILIZING 3D-CT IMAGES: FOCUSED ON AMYOTROPHIC LATERAL SCLEROSIS WITH RESPIRATORY MUSCLE WEAKNESS

北海道公衆衛生学会:2007年11月

韓萌,野中道夫:長寿大学の受講者における反復唾液嚥下テストと食生活との関係

第37回日本臨床神経生理学会?学術大会:2007年11月21日

津田笑子 :重症筋無力症における咬筋興奮収縮連関の異常

第17回北海道老年期痴呆研究会:2007年10月20日

下濱 俊:アルツハイマー病とニコチン性アセチルコリン受容体 

Satellite Symposium at 13th Congress of International Psychogeriatric Association :2007年10月17日

Shun Shimohama: Strategies for treating and preventing Alzheimer,s disease: Usefulness in nicotinic acetylcholine receptor-mediated neurocognitive enhancement and neuroprotection 

第7回北海道シルバーヘルスフォーラム:2007年10月12日

下濱 俊:認知症の診断と治療?予防

第7回奈良神経内科セミナー:2007年10月6日

下濱 俊:アルツハイマー病の病態?治療研究の進歩

平成19年度 新浪体育先端医学研究コース講義:2007年10月1日

下濱 俊:アルツハイマー病の病態解明と新たな診断?治療法の探索

第81回日本神経学会北海道地方会:2007年9月22日

豊島貴信:経過良好だった強制汎発性自律神経失調症の1例

保月隆良:ギランバレー症候群の経過中にreversibele posterior leukoencephalopathy syndromeを発症した1例

豊島貴信:広範な白質病変を認めた橋本脳症の1例

有吉直充:壮年期に軽度の筋力低下から診断に至った片側多小脳回の1例

第26回 ニセコ(札幌)カンファレンス:2007年9月8日

下濱 俊:アルツハイマー病の病態と治療戦略—現状と課題— 

第87回北海道医学大会リハビリテーション分科会,第16回日本リハビリテーション医学会北海道地方会:2007月9年1日

有吉直充:片側多小脳回の成人例にみられたmirror movement のリハビリ経験

第12回日本難病看護学会学術集会(青森):2007年8月24日から25日

野中道夫,山内理香,佐々木奈美:筋萎縮性側索硬化症患者の排尿ケア:新しい男性用尿管理装置の検討

佐々木奈美,野中道夫,山内理香:ALS療養者における非侵襲的人工呼吸療法の実施に伴う身体的?心理的変化に関する考察

室蘭工業大学?新浪体育 医工連携情報交換会:2007年8月8日

野中道夫:筋萎縮性側索硬化症 ALSに今,何が必要か

ファーマ CNSフォーラム 2007:2007年7月22日

下濱 俊:アルツハイマー病治療の現状と展望—ニコチン性受容体を介する治療の有用性ー

第6回痛みの治療研究会(京都):2007年7月

今井富裕:誤診された疼痛症候群

IXth Quantitative EMG Conference, Ljubljana, Slovenia:2007年6月

今井富裕:Measurement of excitation-contraction coupling time of masseter in lower jaw movement

第11回千葉認知症研究会:2007年6月30日

下濱 俊:アルツハイマー病の最新治療

パーキンソン病研究会(札幌):2007年6月23日

野中道夫:パーキンソン関連疾患における深部静脈血栓症

第25回神経治療学会(仙台):2007年6月21日

豊島貴信:骨軟化症ミオパチー3例の治療経験

下濱 俊:パーキンソン症候群の臨床

第45回北陸神経内科懇話会:2007年6月16日

下濱 俊:アルツハイマー病の治療戦略

日本内科学会第37回北海道支部生涯教育講演会:2007年6月3日

下濱 俊:認知症の診断と治療

第48回日本神経学会総会(名古屋):2007年5月16日から18日

津田笑子:重症筋無力症における咀嚼の易疲労性と咬筋のwaning現象の相関について

久原 真:ヒストン脱アセチル化酵素SIRT1の神経分化における分子機能解析

野中道夫:3D-CT画像を利用した経皮内視鏡的胃瘻造設術の工夫:
      呼吸筋筋力低下を伴う筋萎縮性側索硬化症を中心として

今井富裕:大腿部の坐骨神経に発生したlocalized hypertrophic neuropathyの臨床的検討

プライマリーケアレクチャーシリーズ:2007年3月15日

野中道夫:あと一歩で診断できる神経疾患:Part 2. しびれと痛みのある患者さん

第80回日本薬理学会年会:2007年3月14日

下濱 俊:アルツハイマー病の治療-現状と解決すべき諸問題
シンポジウム「アルツハイマー病の診断?治療の基礎理論と臨床の現状-解決すべき問題は何か」

小樽市医師会学術講演会:2007年3月9日

下濱 俊:パーキンソン病の診断と治療

2006年度日本神経学会北海道地区生涯教育講演会:2007年3月4日

下濱 俊:アルツハイマー病の病態,診断,治療研究の進歩

第80回日本神経学会北海道地方会:2007年3月3日

松村晃寛:両視床の異常信号を伴う認知症を呈した硬膜動静脈瘻の1例

豊島貴信:眼咽頭症状を主徴とする遺伝性筋疾患家系に発症した遠位型ミオパチーの1例

豊島貴信:一過性てんかん性健忘の1例

津田笑子:特発性Opsoclonus-myoclonus症候群と考えられた1例

第17回札幌ホスピス緩和ケアネットワーク:2007年1月20日

野中道夫:神経内科で抱えている緩和ケアの問題点

北海道医師会認定生涯教育講座学術講演会:2007年1月19日

下濱 俊:認知症の診断と治療